2023-03-15 Wed : 追い焚きを忘れて入水
#03月15日 #2023-WN11 #2023-03-15 #2023年03月
今日の生活
起床→ちょっと作業→トレッドミル→入浴→ヨーグルト。トレッドミルを転がす前に「追い焚き」するのを忘れていて、浴室に行って「湯船、水じゃん」と気付く。仕方がないので今日はシャワーのみ。
わしが寝ている間に GPT-4 が公開されていたようで、社会が大きく反応しているように見える。
https://openai.com/product/gpt-4
きのうの夜に仕込んでおいたシチューをあたためてランチとしていただく。
https://gyazo.com/8eec96d26dd0d86a4d2b1834c7a404ef
12:00 から 19:00 くらいまで、着席して作業していた。庭いじりをやったり、Ethereum Japan のタスクを進めたり、読みもの・書きものを進めたり。落ち着いていて、なかなかいい時間だった。
今夜の蒸し野菜は新じゃがいもと白菜。ポン酢、マヨネーズ、塩などを使っていただく。
https://gyazo.com/b7abcd4dd22a7de838eeaadee89a7d18
今日のページ
ゴミゴミしていない場所でゴミを見かけると悲しい のページをつくった。
今日の庭いじり
2023 年とは思えない素朴な HTML を出力していた。たしか 2007 年くらいにもこういうことをやろうとしていて、でも当時はどうやったら実現できるかはあんまりわかっていなくて、手探り放題だった覚えがある。今なら ChatGPT に相談するのかね。
https://gyazo.com/f3510963485269cea16f7643503938c2
当時の状況をあらためて思い返してみると。
プログラミングは学校で習ったが、HTTP や XML といった実践的なウェブ技術をわかっていない
なんとなく PHP で実装しようとしたが、リクエストを受けるたびに各種の情報を取得していてはレスポンスをシュッと返せない
コンテンツのライフサイクルや、同期処理と非同期処理の使い分けを考えられない
プログラミング言語そのものやライブラリ、フレームワークなどを使いこなせない
今よりもパッケージ・マネージャが整備されていなかった、という時代背景もあるかもね
今日のウェブログ
きのう Tumblr をいじっていたら、ぼくが熱心に触っていたころとはだいぶ雰囲気が変わっていておもしろかった。バースデイを入力したら「次の誕生日まで、あと◯◯日です!」と言ってくれるのは地味にうれしい感じがした。
https://gyazo.com/d525a40d1a790bd183b23979ce9817b5
今日の漫画
『外道の歌』の 15 巻を読んだ。終わってしまった!最終巻だったのか〜。
『薬屋のひとりごと』の 3 巻 4 巻を読んだ。
今日のツイート
@june29 の 2023-03-15 のツイート
今日の n 年前
2020-03-15 の日記を眺めてきた。そこそこの距離を歩いている日だ。こういうの、気になったら Google Maps の記録からどこを歩いたのか確認できて便利。数年分のログが貯まっているとうれしい。レベルK思考は便利な整理だ。
2021-03-15 の日記を眺めてきた。
2022-03-15 の日記を眺めてきた。おお、Windows マシン。今ではさらに 1 台が追加されておる。樽美酒研二さんによる喜矢武豊さんのお祝い動画がなつかしい。
ナビ
前日 : 2023-03-14 Tue : 忍法・医者疎遠林檎
翌日 : 2023-03-16 Thu : きいろいほう じょじょ おんなのこ
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-03-15